わんことご家族が共に幸せになるための選考の参考とさせていただきます。
里親希望の方には下記の内容を確認させていただきます。

わんこの里親申し込み

犬の里親申し込み書
a.家族構成  
    1.大人の人数、年令  
    2.子供の人数、年令
    3.お世話は誰ができますか?
人数/年齢/主にお世話する人
b.家族全員が犬を飼うことに賛成していますか?  はい/いいえ
c.家族にアレルギーのある方はいますか?  
1.花粉、ハウスダスト、食物、他  
 
 はい/いいえ
    2.アレルギーについての知識はありますか?  はい/いいえ
d.今までに犬を飼ったことはありますか?
    1.はじめて
    2.飼ったことがある(飼っていたわんこの死亡原因は?)
老衰(  才) 
病気(病名   才) 
事故(原因   才) 他( 才)
   3.今飼っている---男の子(  匹) 女の子(  匹)
              不妊手術はしていますか?
              ワクチン接種はしていますか? 
 
 はい/いいえ

 はい/いいえ
    4.他に動物を飼育していますか? (猫、小動物、鳥、魚、他、  匹)
e.飼育環境について
    1.自宅一戸建て 
    2.借家 
    3.マンション
 庭        有 / 無
 ペット可/不可
f.犬の飼い方は
    
1.室内と庭の柵内を自由に
2.室内を自由に外はリードで
3.室内でゲージなどで
4.庭は柵で囲まれていて庭に放し飼い
5.庭でオリ飼い
6.庭にくさりで窓の近くにつなぐ
7.家から離れた庭のはじにくさりでつなぐ
g.周囲の環境は?
   
1.自然の多い住宅
2.住宅が密集している
3.交通の激しい道路沿い
h.犬を飼いたいと思ったきっかけは? 1.犬が好き
2.まえの犬がいなくなり寂しいから
3.かわいそうな犬を助けたい
4.今いる動物の友として
5.子供がほしがっている
6.他(
i.犬のお留守番時間はおおよそ何時間?  およそ   時間
j.しつけはどのような方法ですか? 1.悪いことをしたら体罰を使い体で覚えさせる。
2.良い時にほめて行動を覚えさせる。
3.その他
・里親詐欺・飼養不適格者・飼養放棄・繁殖業者・転売業者・
これらを避けるために動物の移動には契約書をお願いしております。
契約書をかわすと安心です
ゆずる側のメリット 万一約束が守られない場合には返してもらえる。
契約書にそってアドバイスできる。
もらう側のメリット 返却を求められても約束を果たしていれば応じなくてすむ。
ホームステイについてはこちら ●仮譲渡契約書について
正式譲渡についてはこちら ●正式譲渡について
犬と人が共に幸せになるために、
里親の方には下記の内容を契約していただきます
犬の里親・契約書 概要
私はこの犬の心と身体の幸せを願い、以下の事を契約いたします。

1.私はこの犬を家族の一員として習性を理解するよう努め、勉強をおこたりません。

2.動物愛護の立場から、雄は去勢手術、雌は避妊手術をいたします。

3.各種の伝染病予防のため、混合ワクチンを獣医師と相談のうえ接種します。

4.フィラリアの感染予防のため4月から12月まで毎月薬を飲ませます。

5.狂犬病の予防接種と犬登録をします。

6.病気予防にこころがけ、疾患した時には獣医師にみてもらいます。

7.迷子にならないよう首輪に迷子札をつけたりの工夫をします。

8.飲み水は毎日取り替え、食器はそのたび洗います。

9.運動量は十分に満たすようこころがけます。

10.しつけを含む習性を理解するよう生涯努力いたします。

11.万一の逃走、大きな病気、死亡の場合には必ずテイルズに連絡します。

12.私はこの犬の最後、息を引き取るまで最善をつくし愛情こめて人生を共にします。


家族の一員を迎えるにあたり、下記の項目をご確認・学習願います。

(1-今までに読んだ犬の習性についての本は何か。
(2-不妊手術の予定年月とその費用を把握しているか。
(3-何種の伝染病を学んだか。
(4-フィラリアの知識はあるか、感染している場合のケアを知っているか。
(5-犬の登録場所はどこか。
(6-評判の良い獣医を知っているか、相談相手がいるか。
(7-迷子になった時の探し方を相談できる相手がいるか。
(8-生活の相談のできる相手があるか。
(9-犬の運動量を知っているか。
(10-散歩、しつけ、遊び、の違いを心得ているか。
(11-万一のアクシデントについて家族全員で話し合いができているか。
   家族の協力、金銭的な負担、など一致した意見でいるか。
   自然災害、一家離散、火事全焼、家族死亡、最悪の事態も想定のうえか。
(12-その子の最後を腕の中で看取ることができるか。